ミモザの日は感謝を伝えよう
今日もブログを見に来てくれてありがとうございます♪
3月8日はミモザの日だそうですね!
ミモザの日とは?
国連が定めた毎年3月8日の「国際女性デー」のこと。
1904年3月8日にアメリカで女性労働者が婦人参政権を求めてデモを起こしたことがきっかけで、1901年、国際社会主義会議で「女性の政治的自由と平等のために戦う」=「国際女性デー」と制定された。
ミモザの日と呼ばれるのは、イタリアで「フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日」とされ、男性から身近な女性に、日頃の感謝を込めてミモザが贈られることから。
元々は女性の権利のを訴えた日ですが、大切な人への贈り物として、ここ数年、ミモザを花屋さんでよく見かけるようになりました♪
感謝を込めた筆文字アートを…
私の生徒さんは今はほとんどオンライン。直接会うことはできませんが、写真や手紙を送ることはできますね。
今日は、受講生のみんなを想って作品を描きました。
私にとって、大切なみんなへ。

言いたいことが言えず
嘘つきな自分が嫌い!と
思っていた私が
講師として話し、生きていけるのは
みんながいつも私の言葉に
耳を傾けてくれているおかけです
本当にありがとう。
普段はなかなか恥ずかしくて伝えられないことも…こんな風にしれ絵手紙に乗せてなら、伝えられますね♪
アート書道セラピーは届けたい想いを形にします
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。