100均アイテムで可愛いメッセージカード作り

[voice icon=”http://musubietegami.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/etsuko.jpg” name=”お絵かき書道家えつこ” type=”l”]おかげさまで!お絵かき書道教室講師えつこです。
[aside type=”boader”]
今日は「らくがき帳に書いた文字をメッセージカードに変えてしまう裏技」をご紹介します♪[/voice]
らくがき帳の練習も無駄にしない裏技♪
お絵かき書道初級のレッスンでは、「らくがき帳」を使って練習します。
- 書きやすい
- 保管しやすい
- 見返しやすい
のが、らくがき帳の良いところです♪
[/aside]
会心の出来!ができたら・・・
らくがき帳で練習していると、たまに
[voice icon=”http://musubietegami.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/hirameki.png” name=”” type=”r”]こっこれは会心の出来…!!!![/voice]という筆文字が書けることがあります。
レッスン中はみんな伸び伸び楽しく書いているのもあって、どんどん名作が生まれるんですよね~♪
そんなときオススメなのが、このアイテム!
100均クラフト紙で作れるメッセージカード
-
ダイソー、セリアなどで売っている「ハガキサイズのクラフトペーパー」を準備します。

これはセリアで買いました♪
-
らくがき帳に書かれた気に入った文字を、手でビリビリとちぎります。

ハサミで切ってもよいのですが、手で破ったビリビリも良い感じです♪
それをノリでクラフトペーパーに貼り付けるだけ♪

これだけでも可愛いカードになります!

折り紙バージョンも可愛いです!
そのままでも使えるクラフト紙
ちなみにクラフトペーパーはそのまま書いても書きやすい&可愛いです。
お試しあれ♪
可愛いメッセージカードが作れる!お絵かき書道レッスンはこちら

コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。