100均アイテムで可愛いメッセージカード作り
今日は「らくがき帳に書いた文字をメッセージカードに変えてしまう裏技」をご紹介します♪
らくがき帳の練習も無駄にしない裏技♪



書道のときに使用するのは、もちろん「半紙」。
けれど、筆ペンで練習するときは、半紙でなくてもかまいません。
100均で販売しているような「らくがき帳」もオススメです♪
- 書きやすい
- 見やすい
- 保管しやすい
のが、らくがき帳の良いところです♪
練習中に、「こっこれは会心の出来…!!!!」
な筆文字が書けることがあるんですよね♪
そんなときオススメなのが、このアイテム!
100均クラフト紙で作れるメッセージカード
ダイソー、セリアなどで売っている「ハガキサイズのクラフトペーパー」を準備してください♪

これはセリアで買いました♪
らくがき帳に書かれた気に入った文字を、手でビリビリとちぎります!


うりゃうりゃ~!!!
ハサミで切るより、この手で破ったビリビリ感がいい感じです!!


破ったら、糊でクラフトペーパーに貼りつけます。折り紙でも可愛いですよ♪
これだけでも可愛いカードになります!
クラフト紙にそのまま書いても◎
クラフトペーパーはそのまま書いても書きやすい&可愛いです。
お試しあれ♪
筆文字アートの基本から学べる講座はこちら
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。