口下手でも
心が繋がる
癒し言葉アート

始めまして!お絵かき書道教室へようこそ♪
講師の縁奈です。生徒さんからは「えっちゃん先生」と呼ばれてます。
私は筆の妖精、「ふでこ」です!えっちゃん先生と一緒に、皆さんをナビゲートさせてもらいますね♪
このページの目次
お絵かき書道とは?
「お絵かき書道」って、普通の書道教室とは違うんですか?
お絵かき書道は、筆文字と「お絵かき」の良さを組み合わせた書道教室なんですよ♪
お絵かき…???
・書き順など、お習字のようなルールがない
・「絵」のような表情豊かな文字を描く
・気楽に始められるように、レッスンは「筆ペン」がメイン
「お絵かきするように、楽しく文字を描く」
それが、お絵かき書道教室の特徴です♪
目指すのは、綺麗な字より、想いが伝わる、味がある字♪
作品もプレゼントしやすいメッセージカードだったり、絵手紙だったり、を中心に教えてます。

わぁ♪こんなカード、もらったら嬉しいですね。
お絵かき書道はどんなことを学ぶの?
お絵かき書道教室では、どんなことをするんですか?
初回レッスンでは、筆ペンに慣れて、味がある字を書くコツを学びます。
楽しくお絵かきするように、字が書けるようになりますよ♪
わぁ!文字がイキイキしてますね!!
「字が下手!」と思っている人は、「お手本の字」と比べて、下手だと思い込んでいるのよね。
自由に書いていいんだ!
個性を活かしていいんだ!
と思えると、味がある素敵な字になっていきます♪
…でも、元々皆さんセンスがあったんじゃないですか!?
そんなことないのよ~、って言っちゃいけないか?(笑)
でも、最初は
・字が汚いのがコンプレックス
・絵心まったくなし
・書道経験ゼロ
・書くことは好きだけど、自信がない…
そんな方が、とても多いんですよ。
えぇ~本当に~!?(疑い…)
本当ですって(笑)ほら、この写真を見て!
たった1日で、こんなに文字が変化!
わー!すごい変化ですね!
でしょう?
初回の数時間のレッスンで、これだけ変化するんです。
皆さん、思いがけず自分の才能が開花して(笑)この笑顔~♪
本当に皆さん嬉しそう…ん?そういえば…
なぜ、大人の書道教室なの?
写真に写っている方、皆さん大人ですね!
書道教室って、お子さんが多いイメージですが…
ふでこちゃん、よくぞ聞いてくれました~~~!!!
そこ、私のこだわりなんです~~~~~!!!!
きゅ、急にテンションあがりましたね…(笑)

実は私、もともと、すごく口下手で…
え…?(…いつも喋りまくってるのに…???)
なにっ!?その顔は!?
い、いや~どちらかというと、お、お喋りかなって…
そうなんだけど~!お喋り好きなんだけど(笑)
空気を壊しちゃいけない!!人に嫌われたくないっ!!って想いも、強かったんですよ。
だから、なかなか、自分の「本音」を伝えることができなくて。
確かに…「言いたいことを言う」って、なにげに難しいですよね…
そうそう…本音よりも、空気を読んで「こう言った方がいいかな」なんて考えちゃう。
そんな自分が、ものすごく嘘つきな人間に思えてきてね。
だから、自分が嫌いで、自信が持てない…。
毎晩毎晩、意味なく落ち込んで、超!がつく根暗でした(笑)
えぇ~今のえっちゃん先生から、想像つかない…(汗)
酷かったんだから~!人類の98%は、毎晩、死にたい気分になってる、と思っていたからね!!(笑)
そ、そんな極端な…
そこそこ病んでた(笑)
でもね、そんなときに出会ったのが、筆文字の先生です。
おぉ、悦ちゃん先生の、先生!?
そう!当時、「個性筆」という筆文字を教えていた、草刈正年さんに出会ってね。
「筆は、あなたを表現するための”ツール”に過ぎないよ。あなたは、何を表現したい?」
って、言ってくれたんです。

おぉ…
その質問のおかげで、こんなことに気づいたの。
私は、ずっと自分の想いを伝えられなくて、苦しんできた。
でも…それは裏を返せば、ずっと、「伝えたい言葉があった」ってこと。
そう思って、筆文字と絵で、自分の「本音」を表現していくことにしたんです。

そうしたら、
「言いたいことが言えない自分でも、書けるんだから…ま、いっか!!」
って気楽に思えるようになってね♪
ふふ、そのほうが、今のえっちゃん先生らしいですね
ありがとう♪
それから、作品をブログでアップしはじめたら、
「自分も描きたい!」
って言ってくれる方が現れて、お教室を始めたのです。
自分の想いに賛同してくれる人が、こんなにいるんだな、って、さらに嬉しくなって…。
根暗から、今の明るい私になれた、というわけ(笑)

だから、私のように、
「想いを伝えたいけど、伝えられない」
「口下手な自分が好きになれない」
そんな大人にこそ、お絵かき書道教室に来てほしいと思っているんです♪
だから「大人のための書道教室」なんですね!
そうなんです!
一般的な書道教室って、単語や熟語を書くことが多いと思うんだけど。
「想い」を表現してほしいから、文章を書くことが多いのも、特徴ですね。
お絵かき書道はどんな人が学んでいるの?
えっちゃん先生の想いは、よく分かりました♪
実際に、どんな方が学ばれているんですか?
年齢は幅広くて、20代~70代まで受講してくれてます♪
一番多いのは40代、50代の女性ですね。
「想いを伝えたい」「言葉を大事にしたい」
そんな想いに共感してくれている方ばかりだから、とっても優しい方が多いんですよ~!
生徒さんに、「良い人ばかりで、居心地がいい」って言ってもらえるのが、自慢です(笑)
毎月、定期的に通ってくれている方もいれば、来られるときだけ、単発で来てくれる方もいますね♪
2016年の教室開業以来、ほぼ満席なのは、本当に皆さんのおかげです!
えーっ!ずっと満席ってすごくないですか!?何か秘密が!?
うーん…少人数制なので、すぐ満席になるから?(笑)
あとは生徒さんが、「本当に楽しかった!」って、SNSでアップしてくださったりして、口コミで支えていただいてます。ありがたい限りです(笑)







生活に仕事に大活躍◎お絵かき書道の活かし方
あとは、お絵かき書道は、学んですぐ仕事や生活に活かせることが、口コミになっているかな!
生活に活かせる??
日常生活に活かすお絵かき書道
・年賀状や暑中お見舞いなどの季節のグリーティングカード
・お誕生日カード
・感謝カード
などが、
自分で書けるようになって嬉しい!
という声が多いですね。
受講生の声
よくメッセージカードを買っていたんですが、自分で描けるようになって嬉しい!より心が伝わるみたいで、送った友人にとても喜んでもらえました
これ書いたの!?売り物みたい!!と、友達に褒められました!絵が苦手だった私が~~!!えっちゃん先生のおかげです♪
やりました!今年は100枚、手書きで年賀状!すごい達成感!夫の会社でも評判が良かったみたいで、ものすごく感謝されました(^^)初めて夫に趣味を褒められましたよ~
絵はがきだけじゃない♪生活に溶け込む筆文字
絵はがきだけじゃなく、こんな活用法も♪
手作りの箸袋やぽち袋、玄関に飾るインテリア、食べ物に添えるカード…こんなに活用の幅があるんですね~!!
仕事でも重宝するお絵かき書道
お絵かき書道を仕事に活かしている方も多いんです♪












・商品の値札やPOP
・オリジナルバッグ
・名刺やチラシ
・看板
・メニュー表
…などなど!
わぁ~!いろんな場所で、筆文字が使われているんですね!
お絵かき書道教室のレッスン一覧
お絵かき書道のことが分かってきかたも…♪
文字を描いたり、お絵かきしたり、色んなクラスがあるんですか?
そうですね!まず最初は、「お絵かき書道入門レッスン」で筆ペンに慣れていただいて…
その後は、自分のしたいことに合わせて、コースを選べますよ♪

お絵かき書道 入門講座

筆ペンの基本の使い方、味がある筆文字の書き方を学ぶ1日講座です。
【この講座でできること】
- □筆ペンで味がある字が書けます
- □可愛い感謝カードが作れます
入門講座の後は、目的別に継続クラスが選べます♪
筆文字を深めたい!
筆文字スキルをアップしたい、深めたい方におすすめのクラス(募集休止中)
筆文字マスター継続クラス
なるほど、筆文字を学びたいか、お絵かきをしたいか、POPに使いたいか…目的別に、クラスを選べるんですね♪
はい♪その後、お仕事にしたい方向けのクラスがあります。

お絵かき書道入門、筆文字マスター6か月コースを受講された後は、筆文字を仕事にしたい方向けのクラスがあります♪
作品を販売できるようになりたい方


仕事にしたい方向けのコースはは開催準備中です。
募集開始はメールマガジンでお知らせいたします。
お絵かき書道 講師になりたい方

お絵かき書道の講師になるには、お絵かき書道筆文字マスター6か月をコースを受講していただいた後、試験に合格すると、講師コースに参加することができます。
2019年度は募集をお休みします。
お絵かき書道を体験してみたい方へ
えっちゃん先生…私、筆の精だけど、実は筆で書くのは苦手なんです…
えっ!?そうなの!?
でも…この見た目だから、下手だったとガッカリされそうで…
そ、そっかぁ…
私もお絵かき書道…やってみたいけど…全然できなかったらどうしましょう!?筆の妖精だけに、プレッシャーもすごいんですよ~~!!!
…あっ!そんなふでこちゃんのために、良いものがありますよ!
えっ!?
メールマガジンに登録すると、お絵かき書道の無料動画レッスンが、7日間も受講できるんです♪
試してみて、楽しければレッスンに来る、でもぜーんぜん大丈夫!
わぁ~!それはありがたいです~!
コースに関する質問はLINE@でどうぞ!1対1でメッセージのやり取りができます。
