1. HOME
  2. ブログ
  3. 紙について
  4. アート書道に必要な道具:紙について

アート書道に必要な道具:紙について

今日はお道具「紙」にまとめました!

主な購入先はネットです

必要なものはAmazonか楽天で購入することが多いです!たいていの文房具は、ネットで買った方がお値打ちなんですよね。ちなみに何度も楽天で購入しているものは楽天ROOMからもご覧いただけます。

用紙は何を使う?

私は描きたい作品のイメージに合わせて紙を使い分けています。

  • とにかくガシガシ筆ペンの練習がしたいときは「らくがき帳」
  • ハガキに描きたいときは「画用紙はがき」
  • 味わいある作品に仕上げたいときは「画仙紙はがき」
  • 水彩イラストを入れるときは「水彩用はがき」
  • 筆ペンじゃなく、筆を使うときは「書道用半紙」

こんな風に、5種類の紙を使いわけています!
完成させたい作品によって、紙も使い分けですね。

ガシガシ筆ペンの練習がしたいときは「らくがき帳」

作品を仕上げるとかではなく、とにかくガシガシ筆ペンの練習したいわ~!というときは「落書き帳」にガシガシ書いています。

コピー用紙やノートよりも、落書き帳は表面にざらつきがあるので、少しだけ書道半紙に近く、描きやすいです。
半紙よりもコンパクトサイズで保管しやすいので、過去の字が見返しやすいところもいいところです。

落書き帳は100円ショップで手に入ります!

created by Rinker
キョクトウ・アソシエイツ
¥532 (2024/11/21 19:19:49時点 Amazon調べ-詳細)

ハガキに文字を描きたいときは…

こんな風に、筆ペンで文字だけ描くときに使用しているのは、練習にも使える画用紙ハガキです。楽天市場の「ペーパーミツヤマ」で購入できます。(Amazonは取り扱いなし)

画仙紙や半紙のように墨を吸い込まないので、サラサラした描き心地です。


1100枚で2600円(1枚あたり約2円)というコスパの良さ!
(ただし送料別。3980円以上購入すると送料無料なので他製品もまとめ買いするといいかも)

シンプルな書作品の練習には気兼ねなく使えます。印刷も可能です。

厚さは「厚口」「中厚口」「特厚口」が選べます。

官製はがきより少し薄めが厚口です。(リンク先は厚口です)練習用にはこれで十分。印刷してハガキとして送るなら中厚口以上がオススメです。

サイズ違いもオーダー可能

A5・B5など、いろんなサイズがオーダーできます。

デメリット

  • 大量に届くので場所を取る(カラーボックス1段分くらい)
  • 和紙のような滲みの味はない
  • 水彩絵の具は伸びが悪いので、テクニックがいる

文字の練習用としては最適ですが、本番用には向きません。
水彩画も技術がいるので腕次第といったところ…。

滲みが味わい深い画仙紙

画仙紙ハガキは、和紙が貼り付けてある紙です。墨の吸いがよく、とても字が描きやすいです。

描き心地は書道用半紙に近いです。

また、画仙紙には色々な種類があり、滲み具合がかなり違います。(そのため、滲み度合いが書かれていることが多いです。)

▼便利なお試しセットを購入すると、色々な滲み具合を試すことができます。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

画仙紙はがきお試しセット
価格:210円(税込、送料別) (2021/8/25時点)

▼画仙紙の中では滲み少な目ですが、描きやすくお手頃です。

画仙紙No1とか、番号が書かれています。(ないものもあります)それによって滲み具合が違うようです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

絵てがみ 画仙目はがきNO.1 100枚入【画仙紙】
価格:880円(税込、送料別) (2021/8/25時点)


▼練習用としてお手頃な画仙紙
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

絵手紙練習帳(画仙紙)はがきサイズ30枚入
価格:168円(税込、送料別) (2021/8/25時点)


紙がはがきより薄いので、本番には向きませんが、ほどよく滲むので練習用には最適です。

滲みやすい画仙紙

私はわりと滲みレベルが高い画仙紙も好きです♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

絵手紙(栄)100枚入
価格:1781円(税込、送料別) (2021/8/25時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

商品名 : 絵手紙(太郎)100枚入
価格:2389円(税込、送料別) (2021/8/25時点)


ちなみに100円ショップにも画仙紙があるのですが…

画用紙よりは水を吸う感じがあるものの、他の画仙紙のように吸い込まないので、画仙紙としては、あまりオススメしません。(画用紙の練習用としてはOK)

絵手紙用水彩画ハガキ

このようなカラフルな絵手紙には透明水彩絵の具を使っています。こういう作品のときは、水彩画用のハガキを使います。

水彩画用紙は、表面がデコボコしていて、水の吸収がゆっくり。

「水彩画用」と書いてあれば、どんなものでもかまいません。値段がピンキリなので、お安い物から試していかれると良いと思います。(水彩画用紙は高い物ほど描きやすいです笑)

created by Rinker
マルマン(maruman)
¥1,707 (2024/11/21 16:33:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
オリオン(Orion)
¥518 (2024/11/21 16:33:32時点 Amazon調べ-詳細)

私は練習用にはお安いマルマン(左)、本番用にはシリウス(右)を使うことが多いです。

練習用にはスケッチブックもおすすめ

created by Rinker
マルマン(maruman)
¥1,130 (2024/11/21 19:19:50時点 Amazon調べ-詳細)

本番用にはスケッチパッドタイプを

水彩画紙には、リングノートタイプの「スケッチブック」と、一枚一枚が糊付けしてある「スケッチパッド」タイプがあります。リングノートタイプは切り取ると穴が開いてしまうので、(切り取り線が付いてるものもある)最終的にプレゼントしたり、額に入れたい作品はパッドタイプがオススメです。

created by Rinker
ミューズ(Muse)
¥715 (2024/11/21 19:19:51時点 Amazon調べ-詳細)

水彩パッドは紙の種類やサイズも色々あるのでお好みを探してみてくださいね。迷ったらまずは安価なものから買ってみましょう。

紙は描きたい作品イメージや、好みによっても違うので、色々試してみて、お気に入りを見つけてくださいね!

こんな記事も読まれています

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。