簡単!色紙の書き方レッスン
生徒さんのお悩みで多いのが、色紙など大きい紙に描くのが苦手…というお声。色紙作品を作るコツをお伝えします。
色紙の書き方レッスン開催レポート
苦手克服!色紙の書き方のコツ
「色紙になんて書けなーい!!」という苦手意識がある方も多いのですが…
色紙の苦手意識の理由は、
紙が大きいがゆえに、
つい「描いて隙間を埋めようとしていまうこと」が原因です。
大事なのはしっかり「余白を取る」こと。
「余白をとる」ことが分かっていれば、「ハガキ」よりも色紙のほうが簡単です。
なぜなら、色紙は大きいから、勝手に余白ができるのです(笑)
ソフトパステルという画材を使って、色紙に色をつけて…
「大体文字をこのへんに書こう」とアタリをつけると書きやすいです。


- 大きく1文字を書く
- そこに文章を添える
というレイアウトが、まずは書きやすいです♪
シンプルだけど、可愛いですよね♪
コツは、あまり書き込みすぎず、余白を活かすこと。
トライしてみてくださいね!
あなたもバランスを気にせず楽しく筆文字を書いてみませんか?
