1. HOME
  2. ブログ
  3. 心に効く話
  4. 落ち込みやすい性格を直す方法

落ち込みやすい性格を直す方法

心理学×書道を組み合わせたセラピーワークを紹介しています♪今日のテーマは「落ち込みやすいのはなぜ?」

私はかつて、めちゃめちゃ落ち込みやすい性格でした。

一年365日のうちほぼ毎日落ち込んでいたんじゃないかと思う(笑)

ていうか、夜って落ち込むための時間だよね?

でもすごいもんで、今は、ほっとんど落ち込むことなくなりました。

今日は、そんな「 キング・オブ・落ち込みクイーン 」のわたくしが、研究のうえにたどりついた、落ち込まなくなる方法について、お話ししますね。

それは王なの女王なの…?

なぜひとは「落ち込む」のか?

落ち込みにも色々パターンがあると思うのだけど、
今回は「明確な理由はないけれども、気持ちが落ちている」状態の話をしますね。

と、いうのも、

「なんかイヤなことがあって、気分が落ちる」
のは、これ、別に問題でもなんでもありません(笑)

悲しい映画見たら、泣けるよね!
鬱展開映画見たら、気持ちが沈むよね!

それと同じです。

たまに、心理学を学ぶと嫌な気持ちになることがなくなる、と勘違いしている人いるんだけど、基本的に感情の浮き沈みってなくなりはしないです。

ただ、本来、感情ってそんなに長続きはしないものなんですね。
嫌なことがあって、気持ちが落ちる。
その後また何かあって浮上する。

それを人は繰り返します。

じゃあ、原因不明の気分の落ち込みが続くのは何故なんだろう…?

いわゆる、プチ鬱みたいな状態ですね。

まぁ、昔の私にとってはこの状態が普通だったんで、そんなに問題と思っていませんでしたけど…(笑)

「嫌なことがあった」→「落ち込む」のではなく
「明確な理由はないが、ずっと気分が落ちている」のは、

「過去に抑圧した感情を、今後も押し殺し続けるため。」

この可能性が高いです。

ようは、「なんとなく落ち込んでいる」って、

『わたし、ガマンしてます!!!』ってこと。

何を「我慢」してるの?

「本当の欲求」を隠すための我慢が、落ち込みです。

じゃあ、本当の欲求って、何だろう?

過去に、私自身がやってたり、他の人がしてた我慢を紹介していきますね。
あなたの欲求に近いものは、あるかしら?

落ち込み=免罪符パターン

あ~これ、やりたくない…

あ~…休みてぇ~…

あたしゃ休みたいんじゃぁぁぁぁぁぁ!!!

という想いを、口に出せないから落ち込んでいる人パターン(笑)

休みたい、って言えないので、気分が落ちてるから、できないってことにしよう。

落ち込みを免罪符に使うパターンですね。

この処方箋は、正直に「休みたい」「やりたくない」って思うことです。単純(笑)

でも言えないのよね。わかるわかる。
そんなときは、これをやってください。

正直に、「休みたい」「やりたくない」って言おうとすると、どんな気持ちが湧いてくる?

そんなのナマケモノだ、弱いやつと思われたくない、嫌われる…
そこで出てくる感情を、バーッと書き出して、掘り下げてみてください。

ナマケモノじゃだめなの?弱いやつじゃダメなの?誰にだめって言われた?嫌われるって、誰に?

そうしてその気持ちをちゃんと味わって、

「休みたい」「やりたくない」って、言えそうだったら、誰かに言ってください。

言えなくても問題ありません。

実際に、休めなくても、やらなきゃいけなくても、かまいません。
イヤイヤ、やりたくなーい!!って言いながら、やればいいです(笑)

「やりたくないことをしている」のが問題なのではなく、

「やりたくないと思ってはいけない」
「やりたくないと思っている自分が嫌い」


これこそが、問題だから。

落ち込み=拗ねてるパターン

私をかまってよぉぉぉぉぉ!!

と、言えないので、落ち込んでいるパターンです。

こどもが押し入れにこもって、「もう知らないんだからね!ふん!!」って言う、アレと同じです(笑)

もぉ~よしよし、かまってちゃんなんだからぁ~。

人に甘えたり、助けを求めたりするのが苦手な人や、

甘え上手な人や空気を読まないやつを見るとムカムカする人は、だいたいコレです(笑)

このタイプの処方箋は、

かまってちゃんで寂しがり屋な自分を認めること。

実は落ち込んでるんじゃなくて、めっちゃ拗ねて怒っているということを、まず自覚することです。

(けっこう自覚が難しいタイプでもあるからね。)

怒りを、他者に表現しなくてもいいんです。

ただ、腹が立つこと、怒りを「感じる」ことを、自分に許してください。
怒る自分を、嫌いにならないでください。

怒れご飯

それで、できれば身近な人から、素直に「かまってほしいなぁ~…」を出してくことです(笑)

落ち込み・拗ね・怒りという手段を用いないで、素直に「かまってちょんまげ」してください。

それでもかまってもらえるとは限りませんが(笑)
「拗ね」でやるよりは、はるかに成功率が高いはずです(笑)

落ち込みは欲求に気づくチャンス

だから、次、落ち込んだらこう思ってほしい。

キタ━━(☆∀☆)━━!!!

キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!

「私の真の欲求を、解き放つときがきた…!!」

ってやってほしい、是非に。

あなたの隠している欲求は、何?

こんな記事も読まれています

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。